【初詣2019】住吉大社の空いてる参拝時間と駐車場<地元民監修>

初詣

毎年、初詣の参拝者数は200万人以上となり、全国でベスト5に入る住吉大社。

全国2,300社以上ある住吉神社の総本社であり、万葉集にも読まれる歴史ある神社です。

大阪では「すみよっさん」の愛称で親しまれ、大阪人の心の拠り所と言っても過言ではない大切な神社です。

そんな「すみよっさん」に初詣に行ってみようかという方に、参拝するのに空いてる時間駐車場情報をご紹介します。

スポンサーリンク

【初詣】住吉大社とは

歴史

 

住吉大社は、日本書紀や古事記にも詠まれる歴史ある神社です。

そんな古くから庶民の生活に溶け込んでいるので大阪の人々から、「すみよっさん」の愛称で親しまれています。

 

それも「家内安全」「航海安全」「商売繁盛」「開運出世」「厄除け」「芸能上達」といったご利益があって、“とりあえず「すみよっさん」に行っといたらえぇことあるやろ”という大阪人の気質にあったありがたい神さんやからです。

 

いろいろ難しいことを書こうと思いましたが、神話の神様の話ばっかりなので詳しくは夏祭りの記事をご覧ください。

アクセス

住所:〒558-0045 大阪府大阪市住吉区住吉2丁目 9-89

問い合わせ先:06-6672-0753

ご利益:家内安全・航海安全・商売繁盛・開運出世・厄除け・芸能上達

南海鉄道
  • ・南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分
  • ・南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分
    ※大晦日は終夜運転
    ※1月1日〜3日は、特急以外の列車が臨時停車します
    詳細は、コチラ
阪堺電気軌道
  • 阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
  • ※路面電車になります。

【初詣2019】住吉大社の空いてる時間はいつ?

 

住吉大社では、参拝時間が門の開閉によって決まっていますので、ご確認ください。

そして、その中でも比較的狙い目と言える空いている時間をご案内します。

参拝時間

12月31日       22:00〜

1月1日(元旦)    〜22:00まで

1月2日-3日      6:00〜21:00

1月4日-5日      6:00〜18:00

1月6日        6:00〜17:00

1月7日以降      6:30〜17:00(通常通り)

このように参拝できる時間帯が決まっているので、いつでも行けば入れるというわけでもないので要注意ですよ。

 

この中でも、やはりカウントダウンから元旦の午前3時ぐらいまでは大混雑!

「これこそ混雑か?!」と思うぐらい混み合います。

何をしているというより、人が多すぎてほとんど動けないというのが状況ですね。

筆者も大人になってから、福岡県の太宰府天満宮に初詣に行ったりしましたが、「来る日を間違えた?」と思うぐらい余裕でした。

もし、あなたが初めて住吉大社に初詣に行ってみようとお考えなら覚悟が必要ですよ!

でも、こんな体験なかなかできないという事実もあります。

 

また、三が日を過ぎると多少マシにはなりますが、それでも日中はなかなかの混雑です。

6日ぐらいになると、けっこう余裕かなという感じなってきます。

 

View this post on Instagram

 

幻想的な住吉大社、夜の太鼓橋。#ラッキー海鮮丸#住吉大社#太鼓橋#幻想的風景

ラッキー海鮮丸さん(@kaisenmaru)がシェアした投稿 –

【要注意】

太鼓橋は、かなり足場が不安定!

住吉大社の代名詞とも言える「太鼓橋」

全国の寺社仏閣に反橋は数あれど、住吉大社の反り方はハンパじゃないです!

 

子供の頃ですら、足を滑らせそうなほど足の乗せ場が狭い!!

大人の男性なら、半分も足の裏がつかないんじゃないかと思うほどです。

 

その太鼓橋の上で、「待ち」状態がけっこう長く続きますので、間違ってもヒールの高い靴やサンダル的な物を履いていくのは避けてください。

“歩きやすい靴”が必須です。

万が一の時は、将棋倒しになってしまいますからね。

空いてる時間

 

そんな大混雑の住吉大社への初詣に行くなら、比較的空いている時間を地元民の筆者がお教えしましょう!

この空いてる時間を選ぶときに一番意識する必要があるのは、帰りの混み具合です。

電車であれ車であれ、いかにスムーズに帰路につけるかがポイント!

空いてる時間①元旦直前

大晦日の21時ごろに住吉大社到着を狙う!

そして、開門時間後の入場を目指して元旦を迎える前に帰る!!

これは実は初詣ではないですが、空気感を感じられます。

しかし、大晦日の状況によっては日付が変わる可能性もあるので、あしからず。

筆者のように地元民であれば、紅白歌合戦の中だるみ感が出てきたタイミングで家を出ることが多かったです。

空いてる時間②日暮れを狙う

三が日は、日が暮れてから参拝する

初詣といえば、午前中に参拝するのが基本ではありますが、正直かなり難しい。

それこそ、早朝8時までにとでも書きたいところですが、あまり現実的ではないでしょう。

特に年末年始は、お酒の付き合いもたくさんありますからね。

そんなあなたには、日が暮れてからの参拝をオススメします。

多くの方が、午前中は難しくとも日中には参拝したいという方がほとんどです。

だからこそ、日暮れを狙って参拝すると少しは空いてるようになります。

しかしながら、三が日のうちはそれでも世間の神社並みには混雑はしている状況ですよ。

空いてる時間③4日以降を狙う

4日以降の日程にして、午前中10時ごろまでか、16時以降に住吉大社到着を狙う

4日以降になると、混雑状況はかなりマシになります。

しかしながら、やっぱり日中は集中するので、ピーク前かピーク後を狙うと良いでしょう。

 

住吉大社の参拝では、【要注意】でアナウンスした太鼓橋がどうしてもボトルネックになります。

あの反り具合は、蹴鞠とか雅な雰囲気にはバッチリですが、とても初詣で人がいっぱい参拝するなんて想定されていませんから、ちょっと時間をズラすだけで大違いです。

【初詣2019】駐車場を探すなら

 

基本的に住吉大社に初詣に行こうという場合、車での来場は不可能に近いと思います。

住吉大社自体にも駐車場はありますが、もちろん初詣期間中は閉鎖されていますので、アテにしないでくださいね。

住吉大社周辺で探す

 

この周辺で探す作戦は、まず難しいので考えない方が良いと思います。

よくパーク&ライド方式がイベント事の際には紹介されますが、考えてみてください。

住吉大社は、大阪市内にあります。そんなに駐車場はないです。

 

コインパーキングも数台レベルのものが点在している感じで、住吉大社を起点に半径1kmぐらいは路上駐車も多数発生するぐらいなのでちょっと数駅ずらして駐車するのは難しいです。

 

そして、多くの参拝者が周辺を徒歩移動しているので、こううう規制や渋滞にもなりますから、下手に近づくと抜き差しならなくなってしまいますよ。

南海堺駅周辺

 

「何がなんでも車で行くんだ!」

そんなあなたに知恵を授けるとすると、南海堺駅周辺です。

ここなら南海住吉大社駅とは、3駅離れているだけでコインパーキングもいくつかあるので狙えます。

なぜか人間の習性として、中心地から離れることを嫌がるので、その逆をついて堺駅に駐車するのアリですよね。

阪神高速の乗り場も近いのでメリット多数です!!

akippaで駐車場を事前予約

 

最後に akippaをご紹介させていただきます。
これは空いている駐車場を予約できるシステムで、無料の会員登録をするといつでも空いている駐車場を利用できる便利なシステムが最近あるんですよ。


利用できる駐車場と料金などが、リストと地図の両方から検索することができるので、住吉大社近辺や南海堺駅周辺にもあるかも?!

↑をすぐにクリックしてぜひご覧になってください。

まとめ

 

いかがでしたか?

住吉大社に初詣に参拝に行く際の、空いてる時間と駐車場情報をまとめました。

空いてる時間は、地元民ゆえのピンポイントになりましたが狙い目ではあります。

 

そして、駐車場については本来電車をオススメするところをどうしてもという方のために、南海堺駅周辺をご紹介しました。

また、最近人気のakippaを利用するともう少し近い駐車場が見つかる可能性があるので、ぜひチェックしてみてくださいね♪