【バレンタインジャンボ 2019】買う日はいつが良い?当選確率は?

年間行事

毎年開催されるバレンタインジャンボ宝くじは、2019年も1月30日(水)から販売開始されます。

バレンタインジャンボ宝くじは1等2億円、前後賞5000万円を合わせて3億円もの高額当選を期待することができる宝くじです。

 

かつての「グリーンジャンボ宝くじ」から名称変更され、バレンタインジャンボと名付けられていることから、「バレンタイン賞(2万円)」も狙えるようになっています。

そこで、ここでは、バレンタインジャンボ2019を購入する際、宝くじを買う日はいつが良いか、またその当選金額当選確率について解説します。

スポンサーリンク

バレンタインジャンボ 2019とは

 

2月はバレンタインDayがあり、街はチョコレートの販売に大忙しですね。

実際私たちの生活の中で定番とも言えるバレンタインDayですが、この時期にも「バレンタインジャンボ」という宝くじがあります。

ここからは、バレンタインジャンボ2019についてみていきましょう。

 

View this post on Instagram

 

#バレンタインジャンボ宝くじ 当たるといいなぁ。

三重県 大好きさん(@akiko7180)がシェアした投稿 –

バレンタインジャンボとは

 

バレンタインジャンボとは、若者向けに宝くじの購買を促すため「グリーンジャンボ」を名称変更したものです。

このバレンタインジャンボは、1枚300円で販売され、1等とその前後賞を合わせた賞金額が3億円という、当選確率も高い宝くじなのです。

【バレンタインジャンボ2019】当選金額は?当選本数は?

 

2019年のバレンタインジャンボ宝くじは、以下の当選金額と当選本数で開催されます。

1等2億円12本
1等前後賞5,000万円24本
1等組違い10万円1,188本
2等500万円60本
3等100万円1,200本
4等10万円36,000本
5等1万円12万本
6等2,000円120万本
7等300円1,400万本
バレンタイン賞2万円60,000本

【バレンタインジャンボ 2019】買う日はいつが良い?

 

バレンタインジャンボ2019は、年末ジャンボよりも当選確率が2倍と高く、ますます購買意欲が湧いてきますよね。

そんなバレンタインジャンボの購入に良い日は「天赦日」をはじめ、「一粒万倍日」「販売期間中の大安」「寅の日」「巳の日・己巳の日」「鬼宿の日」がおすすめです。

ここからは、それぞれの詳細をみていきたいと思います。

 

宝くじ購入に最高の開運日となる「一粒万倍日」と「天赦日」

 

いずれもあまり耳にしたことがなく、聞き慣れないことばですが、実際に宝くじを購入する際に最も開運日となるとされています。
この日は、会社設立や宝くじ購入におすすめです。

そして、その日に加え「寅の日」「巳の日」「新月」「満月」だと、なお良いと言われています。

 

View this post on Instagram

 

・ 宝くじを買った。 バレンタインジャンボ宝くじ❤︎ ・ なんで名古屋にきて わざわざ宝くじ買うのか。 謎である。 ・ ちなみに 宝くじは親に頼まれて 代わりに買った事しかない。 ・ ・ なのに今回は見た瞬間 買わなきゃー👀✨ って自然と足が動いてた。 気づいたらもう買った後w ・ \考えた理由は3つ!/ ・ ①宝くじ売り場にしては 珍しくデザインが可愛くて惹かれた❤︎ (あの侍のCMも好き!) ・ ②この前のお金使う予定がなくなり その分を埋めるために使いたかった❤︎ ・ ③この気分が良い状態で 運試しをしてみたかった❤︎ ・ などなど(・∀・) ・ ・ 個人的には②が1番比重が高い気が。 使いたいのに使えないから どこかで放出したかったのかも!! ・ ・ 人生初! 自分の為の宝くじ❤︎ 当たりますよーに(((o(*゚▽゚*)o)))♡ ・ ・ #バレンタインジャンボ宝くじ #結果は3月にお楽しみ #閑散とした宝くじ売り場が #可愛いピンク&ハート #本物のバレンタインは終了

神木ともさん(@tomo_kamiki44)がシェアした投稿 –

しかしながら、これらの開運日を考慮してバレンタインジャンボの購入を気にかけすぎると、購入を逃してしまったなどという話もよく耳にするため、あまり気にしすぎないようにすることも大切です。

【バレンタインジャンボ2019】買うのに良い日

一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

 

「いちりゅうまんばいび」と呼び、何かを始めるには良い日だとされています。

そのため、仕事はじめや開業、開店など、お金にまつわることは吉とされているのです。

ただし、人から借りることで「苦労の種が万倍になる」ため凶です。

注意しましょう。

天赦日(てんしゃび)

 

「てんしゃび」「てんしゃにち」と呼び、日本の暦上最上の大吉日と言われています。

そのため、新しいことを始めたり、難しいことに挑戦するには最高の日とされているのです。

しかも、この「天赦日」は1年を通して5〜6回しか訪れないとされるとても貴重な開運日のため、こんなチャンスの日を逃すのはもったいないです。

バレンタインジャンボの購入に躊躇している方がいれば、この天赦日を狙って購入されると良いでしょう。

また、おの天赦日が一粒万倍日と重なる日もあり、そのような日は特別に良い日となり、確実に当選確率アップを狙った宝くじの購入ができると言われています。

ぜひ、その日を狙って信じてバレンタインジャンボの購入をされてみてはいかがでしょうか?

寅の日(とらのひ)

 

寅の日は、「旅立ちの日」ともされており、「お金を出費してもまた自分のもとにかえってくる」という意味も持っています。

このトラの縞模様は、「金運の象徴」であり、金運アップにつながると言われているため、宝くじの購入に効果を発揮してくれるでしょう。

この寅の日は、「結婚」や「葬儀」など、冠婚葬祭を行うのはNGとされていますので注意してください。

巳の日(みのひ)

 

巳の日は、財運を司るための「弁財天」という神様との縁が深い日とされており、

「金運」「財運」に優れているだけではなく、とても縁起の良い日だと言われているのです。

 

そのため、この「巳の日」に宝くじの購入を行うことで、「弁財天様」が宝くじ当選の願いを叶えてくれると伝えられているのです。

鬼宿の日(きしゅくにち)

 

「きしゅくにち」と呼び、婚礼以外のことを行うのに最適な日と言われています。

新しく事業を始める、また、お財布の購入をする、宝くじを購入する、引越をするなど、あらゆることがうまく思い通りにいきます。

そのため、鬼宿の日にバレンタインジャンボの購入はおすすめです。

【バレンタインジャンボ2019】買わないほうが良い日

不成就日(ふじょうじゅび)

 

読んで字のごとく、あまり良いイメージがない不成就日は、「何をしても成就されない日」として、あらゆる物事を行うことは凶だとされているのです。

また、不成就日は何か物事を起こしても、最大限に良い効果は発揮されず、その効果は半減する傾向にあります。

 

このようなことから、「不成就日」にバレンタインジャンボの購入は避けるようにしましょう。
カレンダーをしっかりチェックしておいてくださいね。

2月4日(月)※大安

2月7日(木)

2月15日(金)※大安

2月23日(土)

【バレンタインジャンボ2019】買うのはこの日で決まり!!

【バレンタインジャンボ2019】宝くじの発売期間は?

 

2019年1月月30日(水)〜2月22日(金)

【バレンタインジャンボ2019】宝くじの購入におすすめの日は?

2月9日(土)大安+一粒万倍日
2月10日(火)天赦日+寅の日
2月21日(木)大安+一粒万倍日

つまり、2019年のバレンタインジャンボを購入する際は、吉日が重なる日が3日あることになります。

特に、2月10日(日)の「天赦日+寅の日」は最上吉日の天赦日と金運アップの寅の日が重なる最も縁起の良い日とされているため、この日を見逃さず、バレンタインジャンボの購入を予定されている方はぜひチェックしておいてください。

きっと全国各地の有名売店などでは行列が予想されるでしょう。
早めに列に並ぶことができるよう、上手に時間をみて購入に出掛けてくださいね。

その他のおすすめの日は、以下の4 日です。

2月4日(月)大安
2月14日(木)一粒万倍日
2月15日(金)大安
2月22日(金)寅の日

【バレンタインジャンボ 2019】確率は?

 

バレンタインジャンボ2019の当選確率は多くの方が気になるところではないでしょうか?
ここからは、バレンタインジャンボ2019の当選確率をみていきましょう。

1等は1/10,000,000の確率で、前後賞を考慮しても500万分の1となり、年末ジャンボの当選確率と比較するとそれよりは高い確率になります。

それでもなかなか安易な道のりではなさそうですね。

それでも夢をつなぐためには、バレンタインジャンボ2019に参戦しなければいけませんね。

願掛けのようなものになりそうですが、購入日などをしっかりとリサーチし、良い結果となるよう願う他ありません。

まとめ

 

いかがでしたか?

バレンタインジャンボ2019を購入する際、宝くじの購入日はいつが良いか、またその当選金額や確率について解説しました。

 

バレンタインジャンボを購入する際は、単に購入する日を決めるのではなく、「天赦日」「一粒万倍日」など、宝くじ購入に良い日とされている日をあえて選んで購入することが大切です。

これまで何気に購入されていたという方は、ぜひ、この記事でご紹介した日程を考慮し、バレンタインジャンボ2019を購入してください。

絶対おすすめしたい日は、

2月9日(土)大安+一粒万倍日
2月10日(火)天赦日+寅の日
2月21日(木)大安+一粒万倍日

その他のおすすめの日は、

2月4日(月)大安
2月14日(木)一粒万倍日
2月15日(金)大安
2月22日(金)寅の日

この日を参考に、ぜひあなたに幸運が訪れることを願っています。

 

【あわせて読みたい】

【バレンタインジャンボ 2019】当選発表はいつ?引換期間と引換方法は?
年が明けて最初の宝くじといえば、バレンタインジャンボ宝くじ!その当選発表日と引換期間や方法についてまとめています。どれだけ宝くじを買い続けてきても、いざ当たると誰もが慌てふためくものです。しっかり確認して行動してくださいね。一番重要なのは、もう一度当選番号を確認することですよ♪
【年末ジャンボ2019】買う日はいつが良い?当選金額と確率は?
年末ジャンボで重要なのは「買う日」にこだわること。 そして気になるのは年末ジャンボの当選本数や確率ですね。 一攫千金を狙える庶民の夢が年末ジャンボです! あなたは夢を買っていますか? 2019年分の情報を要チェックです!
【年末ジャンボ2019】引き換えはいつ?はずれくじはどうする?
いよいよ今年も年末ジャンボ宝くじの時期がきました!毎年の高齢行事とはいえ、引き換えができる時期やたくさん手元に残るハズレくじはどうするかご存知ですか?念のためしっかりとまとめておきました。
【年末ジャンボ 】ミニやプチって何?当選確率はどうなの??
恒例の年末ジャンボ宝くじには、「ジャンボ宝くじミニ」や「ジャンボ宝くじプチ」と呼ばれるものが出ていますが、違いはご存知ですか?当選金額や当選確率や本数さらには買い方など、どのような特徴があるのか調べましたのでまとめています!
【ハロウィンジャンボ 宝くじ2019】当たった時の受取方法や税金はどうなるの?
誰もが夢見るジャンボ宝くじの高額当選!万が一、いや、万万が一にも当たった場合、どうしたらいんでしょうか? どこに受け取りに行くのか?必要な物は??税金はどれだけ持っていかれるの???そんな疑問を解決します。
【bookee】インスタで話題?お金のパーソナルトレーニング!
最近インスタで話題のbookeeご存知ですか?「聞いたことはあるけどよくわからない」という方のために、お金のパーソナルジムやファイナンスジムを標榜するbookeeがどんなサービスを行なっているかご紹介します。
【インフルエンザ2019】子供や赤ちゃんの潜伏期間と症状・家族の対策は?
毎年冬になるとインフルエンザの感染に戦々恐々としていますよね?特に赤ちゃんや小さな子供がいる家庭は気になるところ。赤ちゃんや子供のインフルエンザの症状・潜伏期間・注意すること。また、家庭でできる対策をまとめています。
【ノロウイルス感染!】出勤停止期間は?その時家族はどうする?
毎年猛威を振るうノロウイルス。もし感染してしまったら、出勤停止期間はどrぐらいになるのか?はたまた、家族の誰かが感染したら、私も出勤停止なのか?を調べました。家族に感染者が出た場合の消毒法、感染予防策もあわせてまとめています。