【佐賀バルーンフェスタ2019】駐車場や交通規制はある?

年間行事

今年もすっかり恒例になった「佐賀バルーンフェスタ」が開催されます。

遠くからも飛んでいる気球やバルーンを見ることができますが、会場となる嘉瀬川河川敷では各種イベントや佐賀県物産展など行われていてSAGAを満喫できる要素が盛り沢山!

そんな会場へ向かう時の、臨時駐車場交通規制情報をまとめておきますのでご参考にされてください。

スポンサーリンク

【2019佐賀バルーンフェスタ】日程や会場は?

 

40年の歴史を持つ九州でのバルーンフェスタが40回記念大会として開催されます。

なかなか気球を間近で見る機会もないのでぜひの機会にと言う方も多いと思います。

2019年の日程と会場がアナウンスされていますのでご紹介します。

【2019佐賀バルーンフェスタ】日程

 

2019年は、10月30日(水)~11月5日(木)で開催されます。

※後述の通り、競技バルーンの大会です。

大会の競技飛行は、10月31日(木)〜11月4日(月・祝)となります。

 

佐賀バルーンフェスタの主たるイベントとなる競技飛行のバルーンは、大会期間中7:00〜9:00と15:00〜17:00の2部制で行われます。

朝は早いのでバルーンフェスタを楽しもうと思うなら、早起きが必須です!会場は朝から混雑しますからね。

なおきさん(@naoki_09101)がシェアした投稿

そして、このバルーンフェスタで心得て置くことがあります!

それは、当日の天候だけでなく風が強い場合はバルーンの飛行中止となります。

これはバルーン・気球は風に乗っていくためで強すぎると危険だからです。

この中止はギリギリの判断になるので、早起きして行っても中止という可能性があることはご理解ください。

【2019佐賀バルーンフェスタ】会場

 

佐賀県民のソウルリバーと言われる”嘉瀬川”の河川敷で行われます。

期間中は、めずらしく佐賀市内が混雑しますので、流れに乗っていると到着しますね。

そして、朝7:00〜バルーン・気球が飛び立っていますので近くまで行くと見上げると、気球だらけです。

すぐに方向の見当はつくのでご安心ください。

【会場マップ】

(出典:http://www.sibf.jp/map/より)

また会場はしっかりとエリア分けされ、運動にはちょうど良い広さです。

しかしながら、会場内であっちだこっちだとよく歩くことになるのでスニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください。

 

会場内には簡易トイレも多数設置されていますので、並びさえすればものすごく待つことなく利用できますよ。

【2019佐賀バルーンフェスタ】とは

 

そもそもこの【佐賀バルーンフェスタ】って何なのか?と疑問に思われているはずです。

それぐらい馴染みのないですもんね。気球って。

 

正式には、「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と言う名称で競技大会という要素もあるんです。

「第32回パシフィック・カップ」
「第35回熱気球日本選手権」
「2018熱気球グランプリ第4戦」
「2018バルーンファンタジア」

こんなバルーン・気球の大会が兼ねられています。

 

競技の目的は、目的地にどれだけ近づけるかを競うスポーツなんですって。

どれだけ近づける?目的に早く到着じゃなくて??って疑問も湧いてきてしまいます。

ご存知のとおり、バルーンは飛行機のプロペラや自動車のハンドルのように自由に機体を操縦できる装置を持ちません。
唯一できるのは、バルーンに取付けたバーナーを点火し、温かい空気を球皮内に送ることによる上昇と、球皮内に温かい空気を外に排出することによる下降のみであり、水平方向(東西南北)への移動は、上空に吹く自然の風を利用するしかありません。

(出典:http://www.sibf.jp/balloon/より)

というわけで、なんとかして目的地に近づけるように競うということなんですね。

私が現地で見たとき、てんでバラバラの方向に飛んで行っても上空では四苦八苦されていたんでしょうね。

(出典:http://www.sibf.jp/balloon/より)

で、なぜ佐賀で開催されているのかというと、もちろん高層ビルとかがなくてバルーン競技ができることと佐賀平野の風がなかなか難しいらしく、コースとして楽しめるそうです。

下から見上げるだけの我々にはわからない世界ですが、そんなことを知っているだけで楽しさも違ってきますね。

【2019佐賀バルーンフェスタ】駐車場はある?

 

佐賀バルーンフェスティバルでは、約4,800台(土日祝休日は7,000台以上)の駐車場が会場内や周辺で用意されています。

しかしながら、会場周辺は早朝から混雑が予想されますので、筆者のオススメとしては止められそうな所があれば、さっさと止めてシャトルバスで会場へ向かうことです。

 

無理に近い駐車場まで行こうとするよりタイムロスも少ないですし、シャトルバスの方がスムーズに会場まで迎えますよ。

(佐賀県のその他イベントでもシャトルバスを利用する方がスムーズに行動できるようになっているので、その辺りはしっかり考えられています)

※以下は2018年の実施情報です

会場内駐車場

(出典:http://www.sibf.jp/より)

 

こちらの会場マップにある通り、河川敷に駐車場が用意されています。

障害者用駐車場も用意されているので確認ください。

※こちらの会場駐車場のみ、環境整備協力金として1,000円が発生します。

周辺駐車場(徒歩圏内)

嘉瀬小学校

株式会社アステム

株式会社ロジコム

徒歩圏内とはいえ、下記マップの一番上あたりまで歩くので、けっこう歩きますよ。

JRでバルーンさが駅へ  大人210円 小人110円

佐賀市役所東駐車場

神野小学校(シャトルバスも発車しています)

案外、この方法は正解かもしれません。

しかし注意して頂きたいのは、さがバルーン駅はこの時だけ活躍する小さな駅です。

なんとなくお持ちの川にかかる駅のイメージそのままの駅なので、混雑しているときはご注意ください。線路に落ちたりするかもしれませんよ。(すぐ上がれるようになっているんですけどね)

駐車場からシャトルバス  大人250円 小人130円

新栄小学校

開成小学校

西神野運動広場

八戸溝低床公園

どんどんどんの森

こちらのシャトルバス利用がおすすめです。

詳細な場所は割愛しますが、佐賀大和ICを降りると車の流れができています。

主催者側も極力会場近くの駐車場から埋めていきたいと考えているので、流れに乗って止められそうな所で止めると良いと思います。

キャンピングカー専用駐車場

 

旧オートキャンプ場と呼ばれていた「バルーン会場北側駐車場」の運用が2018年から変更になります。

2018年からは、キャンピングカー専用の駐車場としてルールが明確になります。

駐車料金については、会場内駐車場と同様で環境整備協力金1,000円となります。

<利用のルール>

・車中泊禁止(利用時間外は退出となります)

・6m×6mの区画に、タープやテントを張るところまではOK

・焚き火やバーベキューなど火気厳禁

※水道や電気の設備はありません

キャンピングカー専用駐車場は、約100区画が用意されますが各日先着順で入場可能です。

連日早朝5時からの会場となりますが、渋滞状況によっては前倒しになる可能性も。

キャンピングカー専用駐車場への入り口は、一般車両と同じ会場北駐車場となります。

 

View this post on Instagram

 

朝陽とバルーンシルエットも綺麗やったなー。 去年の写真です。 去年は朝4時起きで向かった佐賀バルーンフェスタ。今年も行きたいけど、行けるかな? インスタ縦問題で切れてます_(:3 」∠)_ location:佐賀県 佐賀バルーンフェスタ camera:NIKON D5500 lens:SIGMA 30mm f1.4 #rox_captures #土曜日の小旅行 #日本の風景 #写真好きな人と繋がりたい #daily_photo_jpn #light_nikon #bestjapanpics #wu_japan #team_jp_西 #wu_asia #nature_special_ #jp_gallery #yokaphoto #explorejpn #ig_world_colors #bd #bestphoto_japan #japan_night_view #photo_life_best #naturel_shots #Loves_United_japan #lovers_nippon #visitjapan #japan_photo_now #佐賀 #ap_japan_ #special_friend___ #佐賀バルーンフェスタ #reflection #visit_photo_club

おはさん(@bigoha0413)がシェアした投稿 –

キャンピングカー専用駐車場からバルーン会場までは、約2kmの距離があることと終了時間(平日19時・土日祝21時)から駐車場を退場するまで、混雑で30分から60分かかる可能性があることをご留意くださいね。

【2019佐賀バルーンフェスタ】交通規制はある?

 

例年、会場周辺は交通規制が敷かれますが、2019年の正式な情報はまだアナウンスされていません。

 

でも、安心してください。

佐賀バルーンフェスタ当日は、高速出口から会場付近まで案内看板や誘導係の方がたくさんいらっしゃいます。

そして、車の流れもできているのでその流れに沿っていくと臨時駐車場までは辿り着けますので。

まとめ

 

いかがでしたか?

交通規制は会場周辺が主なエリアとなります。

徒歩の方が多数いるので当たり前ですよね。

臨時駐車場については、一般的なイベントに比べると豊富に用意されているので焦らずにシャトルバスを利用という想定で来場されるとスムーズかと思います。

ぜひ、筆者おすすめのSAGAを楽しんで来てくださいね。


【ふるさと納税】「最高級牛肉・佐賀牛サーロインステーキ200g×6枚、佐賀牛ローススライス1000g」を2回に分けて発送【チルド(冷蔵)でお届け】(G13-H)

【あわせて読みたい】

【2019佐賀バルーンフェスタ】宿泊ホテルはどこが良い?おすすめ一覧
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの宿泊や駐車場の情報をご案内します。かれこれ40年近くの歴史を持つ佐賀県あげての一大イベント。ちょうど良い気候の秋の空に飛び立つバルーンを楽しみませんか?
【2019佐賀バルーンフェスタ】食べ物・楽しみ方・日程や会場を教えて!
「佐賀バルーンフェスタ」は、来場者数が80万人を超える人気イベント。その楽しみ方や会場をまとめています。 季節的にもちょうど過ごしやすい気候ですから、九州に転勤して間もない方やちょっと週末観光にという方におすすめです。
【唐津くんち2019】歴史を教えて!曳山や宵山ってなに?
その収穫時期に、古くから日本は収穫を感謝するお祭りを神事として行ってきた歴史があります。 ユネスコ無形文化遺産にも登録された「唐津くんち」の歴史や曳山・宵山についてまとめましたのでご覧ください。
【唐津くんち2019】黒獅子の歴史とは?日程も確認しよう
今年も唐津くんちが近づいて来ましたね。 毎年多くの方が唐津に訪れて、おくんちを楽しんでいますが、今はなき「黒獅子」はご存知ですか? 赤・青・金の獅子は現存していますが、その昔「黒獅子」というものもあったんですよ。
【新田原基地航空祭2019】見どころとアクセス・シャトルバス情報
新田原基地航空祭(エアフェスタ)の開催が近づいてきました。アクセスやシャトルバス情報と、見どころをまとめています。2019年の開催概要とともにご覧ください。
【年末ジャンボ2019】買う日はいつが良い?当選金額と確率は?
年末ジャンボで重要なのは「買う日」にこだわること。 そして気になるのは年末ジャンボの当選本数や確率ですね。 一攫千金を狙える庶民の夢が年末ジャンボです! あなたは夢を買っていますか? 2019年分の情報を要チェックです!
【年末ジャンボ 】ミニやプチって何?当選確率はどうなの??
恒例の年末ジャンボ宝くじには、「ジャンボ宝くじミニ」や「ジャンボ宝くじプチ」と呼ばれるものが出ていますが、違いはご存知ですか?当選金額や当選確率や本数さらには買い方など、どのような特徴があるのか調べましたのでまとめています!
【暖房】最適な設定温度は?節約&エコのために気をつけることは?
冬の暖房の設定温度はどれぐらいが最適かご存知ですか?すっかりエコな節電意識が浸透してきて夏場のクーラーの設定温度は意識されるようになりましたが、冬場の暖房は?と考えてみると目安がわからない!という方も多いのではないでしょうか。電気代の節約のためにもエコな設定温度をチェックします。
【オイルヒーター 】使い方のコツとメリット・デメリット
オイルヒーターの購入を検討しているものの、口コミでは賛否両論分かれていて判断がしづらいとお悩みではないでしょうか?筆者自身、オイルヒーターを利用した経験からオイルヒーターというアイテムのメリット・デメリットから使い方のコツをご案内します!