北海道でもっとも初詣に行く人が多い神社といえば、何と言っても北海道神宮です。
北海道神宮はJR札幌駅からも4キロほどで札幌市内からも行きやすく、円山球場や円山動物園、それに円山公園と隣接していることもあり、札幌市民にとってはとても身近な場所となっています。
北海道神宮は、北海道の開発と発展を願って創建されたという歴史があり、そばにある円山原始林は、道内外からも多くの方が訪れるというパワースポット。
もし札幌近郊で初詣に行く場所を悩んでいるなら、北海道神宮に行ってみてはいかがでしょうか。
北海道神宮へのアクセスや駐車場、それに出店や営業時間などについてもまとめましたので、暖かい格好でお出かけください!
【初詣2019】北海道神宮とは?頓宮って何?
まずは北海道神宮についてご紹介させていただきます。
また、北海道神宮頓宮(とんぐう)というものがありますが、これはどんなものなのでしょうか。
北海道神宮とは
明治維新のあと北海道はまだ蝦夷地(えぞち)と呼ばれていて、当時は未開の地でした。
1869年、明治2年に「北海道」と名付けられ、明治天皇により「開拓三神」を祀るようにとお達しが出ました。
この「開拓三神」とは、これから北海道を開拓することを守護するために祀られたものだそうです。
なのでまさに北海道の守り神、と呼んでも過言ではありません。
最初に建てられた仮社殿は現在の場所ではなく、今の場所に社殿が建てられたのは1871年、当時「札幌神社」と名付けられました。
名前が「北海道神宮」になったのは、それからかなり経った1964年、昭和39年のことです。
ところが1974年に原因不明の出火により多くの建物が焼けてしまいました。
現在の姿に再建されたのはそれから4年後の1979年、随分とかかったんですね〜。
どうやらこの火災、放火では? とも言われているようですが、原因は未だもって謎です。
アクセス
〒064-8505 北海道札幌市中央区宮ヶ丘474
【電話番号】
011-611-0261
【アクセス】
<公共交通機関の場合>
地下鉄東西線円山公園駅から徒歩15分
円山公園駅からは「西14・西15系統」のJRバスが出ていて、神宮前下車徒歩1分
JR札幌駅からタクシーでおよそ15分
※冬は足場も悪くバスもかなり遅れがちなので、できれば地下鉄を利用した方が良いと思います。
<自家用車の場合>
・道央自動車道 新川ICからおよそ6キロ
・札樽道 札幌西ICからおよそ5キロ北海道神宮の初詣には、ものすごい人が参拝に訪れます。
駐車場も大渋滞しますので、公共の交通機関を利用した方が早いかもしれません。
車で行く場合は、路面状態に十分気をつけて運転してくださいね。
北海道神宮頓宮って何?
そもそも頓宮(とんぐう)って何?ってことですが、これは「仮の宮」と言う意味です。
1871年に社殿が建てられた北海道神宮ですが、山の麓にあるため当時は冬になると参拝に行くのも困難でした。
まだ未開の地だったので交通網もなく、雪が積もると歩いて行くには大変だったんでしょうね。
すぐ近くにある藻岩山などは今は多くの登山客で賑わっていますが、現在でも熊に注意が必要なくらい森に囲まれた場所です。
もちろん北海道神宮近辺には熊は出ませんのでご安心ください(笑)
そのため気軽に参拝できる場所として、頓宮(とんぐう)が設置されました。
【アクセス】
現在でも地下鉄バスセンター前から徒歩3分、さっぽろテレビ塔からも歩いて10分もかからないところです。
場所は札幌市中央区南2条東3丁目、二条市場の近くでススキノからも遠くありません。
北海道神宮からは大通公園をまっすぐ5キロくらい東に行った場所です。
”仮”とはいえこの頓宮も侮ってはいけません!
ここにある狛犬様は札幌最古のものといわれ、石灯籠に至っては北海道最古といわれています。
また子宝や恋愛祈願としても有名なパワースポット、特に狛犬様は縁結びのご利益があるとされ、女性に人気です♪
こちらの頓宮にも参拝されてみてはいかがでしょうか。
【初詣2019】北海道神宮の屋台の出店時間はいつまで?
北海道神宮の初詣には出店も多く、とても賑やかになります。
やっぱり温かいものが欲しくなりますよね〜。
どんなお店があり、営業時間はどうなっているのでしょうか。
【北海道神宮の初詣】どんな屋台・出店があるのか
わたしのオススメは、体の底から温まる甘酒です♪
あと北海道名物のいもだんご、それにご当地B級グルメなんかもあります。
そして最近は中華饅頭などもあるので、体を温めるにはもってこいですね。
また、出店ではありませんが、六花亭神宮茶屋店もオススメです。
六花亭は北海道では有名なお菓子屋さんで全道に店舗があり、この北海道神宮にも茶屋があります。
View this post on Instagram
北海道神宮の駐車場そばにある六花亭。判官さま。 美味しいです! 外側はモチモチ。アンコがたくさん入ってます。 #北海道神宮#北海道神宮六花亭#判官さま
ここの名物は、ここでしか食べることができない「判官さま」という、そば粉の入った粒あん入りの焼餅で熱々のお餅を頂けます♪
休憩スペースもあるので、温かい飲み物と一緒に頂くと凍えた体にきっと滲みるはずですよ。
【北海道神宮の初詣】屋台はいつまで出店してる?
お正月の三が日は多くの出店が出ていますが、それ以降はどんどん減っていきます。
長いところでは10日過ぎまで出ているお店もあるようですが、雰囲気を味わいたいなら、店舗数の多い三が日がオススメですね。
【北海道神宮の初詣】屋台の出店時間
まずは大晦日から元旦にかけてですが、やはり人出の多い大晦日の夜10時くらいから元旦の朝2時くらいまで毎年営業しています。
それ以降の日中は、午前10時から夕方3時くらいまで営業しているお店が多いです。
出店も嬉しいですが、北海道神宮には限定商品というものがあります。
それは干支の土鈴で、お正月限定で売られていると〜ってもかわいい、ほっこりした干支の鈴なんです♪
限定5,000個で、しかも手作り!
元旦の午後には売り切れの可能性もあるので、ゲットしたい方は早めにお出かけください。
【北海道神宮の初詣】駐車場の営業時間は?混雑状況は?
やはり極寒の北海道、寒さ対策として車で行く方も多いと思います。
さて、駐車場はどんな状況になるのでしょうか?
また北海道神宮は閉門と開門の時間があり、閉門されているときは参拝できないのでご注意ください。
【北海道神宮の初詣】神門の開閉時間
1月2日〜3日 6:00〜18:00
1月4日〜7日 6:00〜16:00
1月8日〜31日 7:00〜16:00
随分細かく分けられていますね〜。
ぜひみなさん、混乱しないようにご注意ください。
また、大晦日の日は午後4時に閉門され、元旦となる夜中の0時まで参拝はできません。
【北海道神宮の初詣】駐車場の料金と営業時間
社務所の横の西駐車場 170台
<料金>
最初の1時間無料 その後、1時間毎500円
※祈祷の場合、最初の2時間無料
<営業時間>
8:00〜20:00
少し離れた東駐車場 70台
<料金>
最初の1時間無料 その後、1時間毎500円
※祈祷の場合、最初の2時間無料
<営業時間>
8:00〜20:00
円山公園第二駐車場 約276台 北海道神宮から150m ※閉鎖中
【要注意】
2018年11月2日〜2019年4月20日まで閉鎖されています。
2019年の初詣では利用できません。
<料金>
1回700円
<営業時間>
9:00〜16:30(11月1日〜1月31日の期間)
円山公園第一駐車場 683台 北海道神宮から450m
※こちらがオススメ
<料金>
1回700円
<営業時間>
9:00〜16:30(11月1日〜1月31日の期間)
予約ができる格安駐車場 akippa
akippaは空いている駐車場を予約できるシステムで、無料の会員登録をするといつでも空いている駐車場を利用できる便利なシステムです。
利用できる駐車場と料金などが、リストと地図の両方から検索することができますので、↓をすぐにクリックしてぜひご覧になってみてください。
【北海道神宮の初詣】駐車場の混雑状況
北海道神宮の初詣には毎年80万人以上が訪れるというので、気になるのは混雑状況ですよね。
元旦を迎える0時の1時間くらい前から人が集まって来るので、12月31日の夜11時頃から元旦の夕方6時くらいまで交通規制が敷かれます。
それ以降も元旦〜3日まではお昼前くらいから混雑し、入場規制が行われることもあります。
比較的空いているのは朝10時くらいまでに駐車場に入るか、閉門間際に入ることです。
また雪が降っていたり天候が悪い日の方が参拝者は少ない傾向にあります。
三が日を過ぎると参拝者が少なくなるので、それまで待つというのも良いかもしれませんね。
ということで、ピーク時の駐車場近辺は大渋滞、待ち時間もあることを覚悟をしておきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
時間帯や天候により札幌の道路状況は変わりますが、だいたい道路はアイスバーンか圧雪、暖かければシャーベット状になっていることもあります。
歩くにしても運転するにしても、冬道に慣れていない方は十分にお気をつけください。
気温も昼間はかろうじてプラスになることが多いですが、夜は間違いなく氷点下になり、特に日が落ちた後の冷え込みは甘くみてはいけません。
参拝だけでもピーク時には1時間以上待つこともあるので、暖かい服装でカイロなどもご用意の上お出かけください。