【敬老の日】カタチに残るプリザーブドフラワーをプレゼント

年間行事

「敬老の日」が近付いてきましたね。

毎年のことながら何にしようか悩んでしまいながら、去年と一昨年がごちゃ混ぜになったりしてしまていませんか?

スイーツ関連やグルメ関係だとその時々で食べてしまったら終わりなので楽な部分もありますが、カタチが残らないという点が気になる部分ではありますよね。

そういう点で考えて行くと、今年はぜひカタチに残るものにしたいと思っています。

 

スポンサーリンク

【敬老の日】プリザーブドフラワーはいかが?

 

いろいろと思案してみたんですが、”プリザーブドフラワー”ってなんか良さそうだなと思っているんですが、いかがでしょうか?

グルメとかスイーツ以外でパッと喜んでもらえそうな物って考えると、花が一番に思いついたんです。

 

まぁ、今さら何か物をあげると言ってもすでにいっぱいあるから邪魔になったりするんで、どちらかといえば処分していきたいですよね。

でも、生花っていうのも結局枯れるし、それなりに水をあげたりの手間もかかるからおじいさん・おばあさんには負担になる部分も多いかと思って。

そう考えると、そういえば”プリザーブドフラワー”は手間がかからないし、良いかなって思っています。

 

【敬老の日】プリザーブドフラワーとは?

 

まず第一のポイントとして、「プリザーブドフラワー(preserved flowers )」が正しい呼び方なので、ご注意ください。

日本では、発音の関係で”ブリザーブドフラワー”とpがbに変わって広がってしまったようで、間違って認識されている方も多いです。かくゆう筆者も間違っていました!

こういう言い間違いは気付いた時に修正しておかないと、いつかどこかで「あっ、言い間違えてる」って思われてしまいますからね。(お店の方は、受けては流してもらえると思うので安心してください)

 

と、そんな話は置いておいて、そもそも「プリザーブドフラワー」ってどういうものなのでしょうか?

1987年ブリュッセル大学とベルリン大学の10年以上にわたる長年の共同研究開発により“プリザーブド”の技術がほぼ完成しました。

この研究に参画していたベルギーのヴェルモント社が1991年パリで「長寿命な切花の製造技術」と発表したのがプリザーブドフラワーの誕生です。

その後、瞬く間にヨーロッパの花業界に広まり、パリやロンドンでギフト向けとして人気が定着し、一般に広まりました。

1996年頃に日本にも輸入されましたが、当初はまだ花の種類が少なく値段も高かったので、あまり広まりませんでした。

2003年になって国内の製造メーカーができ、日本人に好まれる自然な色合いの花が作られるようになり、海外メーカーも中南米やアフリカ、中国などで生産し、以前より低価格で供給されるようになりました。

また新しいメーカーや新しいブランドの商品ができ、花の種類もこれからどんどん増えていくことでしょう。

(出典:アークフローラより)

というもので、日本に入ってきてから大体20年ほどの時間が立っているようです。

自分では持っていないけど、どこかで見たことはある!ぐらいの認知はされているんじゃないでしょうか。

ヨーロッパでは、長期間美しさを保てるということで定着しているようです。

 

【敬老の日】プリザーブドフラワーの3つの利点

 

手入れが簡単

 

冒頭でも挙げましたが、水をあげたり葉っぱの世話をしたりという手間がかからないので、手間いらずです。

そのまま置いておくだけで、綺麗なお花を楽しんで頂けます。

 

デザイン性が高い

 

プリザーブドフラワーのデザイン性は高いですよ。

リボンをつけたり、バスケットの入っていたりと様々なカタチがあります。

そして、和洋の空間を選ばず溶け込むことができることが特徴。

飾るお部屋の移動も簡単に持ち運びができるので気分転換も簡単にできますよ。

 

発色が違う

 

結果としては、人口のものになるので生花に比べると発色がハッキリしています。

また、作っているメーカーによっても少しずつ色味が違うので選ぶ楽しさも付け加えられます。

飾っていても、埋もれることなく適度に主張してくれる。そんな調度品になり得ます。

 

【敬老の日】おすすめプリザーブドフラワー 5選

 


和風プリザ 和風 プリザーブドフラワー 花 ギフト アレンジ お見舞い お礼 誕生日 お祝い 還暦 米寿 喜寿 結婚式 両親贈呈◆おいり【13時までの注文で即日発送】

ちょっと和風なプリザーブドフラワーはいかがでしょうか?

いかにも感あふれるゴロンとした花束風のものよりも、お部屋のちょっとしたアクセントになるようなプレゼントです。

 


ハーバリウム Herbarium 角165プリザ—ブドフラワーやドライフラワーを液体の入ったビンに漬けて鑑賞する今話題のインテリア雑貨【敬老の日・誕生日ギフト・結婚祝い・結婚記念日・新築お祝い・開店のお祝い・記念品】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ】

最近話題のハーバリウム。

ハーバリウムとは、植物標本の意味です。液体の中に花が入っているものを言います。

最近人気が出ているものなので、おじいさん・おばあさんも新鮮で喜んでもら得ること間違いナシ!

 


誕生日プレゼント ハーバリウム (植物標本) / ドライフラワー プリザーブドフラワー ギフト 母 友達 誕生日 プレゼント Herbarium 送料無料 敬老の日 引っ越し祝い 開店祝い

こちらもハーバリウムですが、一般的には先ほどの円筒形の形状のものが多いですが、ことらは円形になっているので、より液体が入っているという柔らかさが感じられます。

日当たりの良い窓辺や机に一つあるだけで風情が出ます。

 


【送料無料】花時計 プリザーブドフラワー 時計 敬老の日 おばあちゃん お祖母ちゃん 母 祖母 還暦祝い 誕生日プレゼント フラワー ブリザーブドフラワー 母 プリザードフラワー ブリザードフラワー お返し かわいい おしゃれ ギフト 祝い 結婚祝い 母の日

 

こちらは、時計の周りをお花で彩ったアイテムです。

案外お年寄りのお家には、掛け時計以外の小さな時計って少ないものです。時計となると、毎日何回かは目にするものなので敬老の日のプレゼントも値打ちがあるというものですね。

 


送料無料 即日発送 枯れない花 花 プリザーブドフラワー 和心 プレゼント ギフト 誕生日 敬老の日 母の日 長寿のお祝い 和風 和モダン 還暦 古稀 喜寿 米寿 退職祝い 新築祝い 送別 お正月 ブリザードフラワー ブリザーブドフラワー

 

鉢に入ったコンパクトなプリザーブドフラワー。

こういうちょっとしたサイズのものが玄関に置かれているだけで、気分も華やぐし、訪問された方も「おっ!」と目につきますよね。

 

【敬老の日】カタチに残るプリザーブドフラワーいいね!

 

このように見ていくと、カタチに残るプレゼントって良いですよね。

カタチに残ると言っても、無造作に積まれているとか置いているとかいうわけじゃなくて、しっかりと主張して住み慣れた空間を彩ってくれているという効果がある。

 

そんなプリザーブドフラワーは「敬老の日」にプレゼントすると大変喜んでもらえるような気がします。そして、飾り始めて数ヶ月してからさらに良さが実感できる。

そんなプレゼントになりそうな予感がします。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

プリザーブドフラワーって結構考え始めると楽しいですよね。敬老の日に合わせて、我が家に飾る分も探して見たくなってしまいました。

年をとるとどうしても地味な落ち着いた色味を選ぶ傾向になりますが、こんな彩りを添えるような鮮やかな色を付け加えるのは子や孫の仕事なのかもしれませんね。

 

ご紹介したおすすめアイテムにご興味ありましたら、画像をクリック数すると詳細画面が表示されますので、じっくりを吟味して選ぶ時のご参考にしてください。

 

【あわせて読みたい】

【敬老の日】プレゼントに悩んだら普段使いの日用品も良いよ♪
そんなに仰々しいプレゼントでなくてもいいと思うんで、普段使いできる日用品が良いんじゃないかと思って決めました!そうした方がこちらとしても気が楽だし、もらった方も普段使いならお友達との話のネタにもなるんで喜ばれるんじゃないかと思うんですよね。
【敬老の日】もっと元気になるようにオシャレ家電をプレゼント!
「敬老の日」っていってもまだまだ気が若いというか、元気ですからそういうオシャレな物が好きなんですよね。 それにそんな新しいオシャレなアイテムを使っていると気分もいいし、毎日の日常生活がちょっとした彩を持って楽しくなりますよね。
【敬老の日】快適な椅子をプレゼントしてストレスからさようなら
「敬老の日」のプレゼントには、毎年あたまを悩まされますよね。 さすがに最近、お父さん・お母さんも歳をとったなぁと感じることはありませんか? いつまでも元気じゃないってみんなが言うことがわかり始めてきた今日この頃。 敬老の日にはどんなプレゼン...
【敬老の日】素材感で選ぶひざ掛け/ブランケットをプレゼント
膝掛け/ブランケット!嵩張らない素材のものを選べば、あって困らないし肌触りとか質感が良い物を選んだら馴染んで行くだろうなぁと思うんです。馴染んで気に入って掛けてくれさえすれば、物理的な暖かさ以外の暖かさも感じてもらえるんじゃないかなぁと思います。
【敬老の日】食べ物なら米・うどん・和菓子だ!
「どんなものが喜ばれるんだろう?」または、「喜びそうな物はすでにここ数年で渡し尽くした!?」と頭を抱えている様子が手に取るようにわかりますよ。「もう物はいらない!」という方も増えているので、やっぱり食べ物になってきますが、どんな物が喜ばれるんでしょうか?
【敬老の日】始めるキッカケ〜”低栄養”対策で野菜ジュース〜
健康という観点で考えていくどのような物が良いのでしょうか。 私たち”子供世代”にとっては、なんだかんだでこれからも健康でいてくれるのが一番ですよね? 「敬老の日」に向けて、なにか身体に良さそうな物はないか調べてみました。
【敬老の日】最適な名前入りプレゼントを!特別感溢れるベスト3
そんな世代の祖父母に特別感をもってもらおうとすると、”名前入りのプレゼント”が喜ばれのでないでしょうか。 名前入りにすることで、アイテム自体は特徴がなくても映える!そこに特別感が生まれて、愛用してもらえて愛着が湧いてくる”カタチに残るプレゼント”になります。
【敬老の日】由来は?特別なスイーツで至福の時間を共有しよう!!
「敬老の日」は、最近ハッピーマンデー制度で9月の第3月曜日になりましたね。もともと9月15日が祝日でしたが、制度改変に伴ってシルバーウィークに貢献しています。 しかしながら、もともとの「敬老の日」の趣旨を見直してみる時期かもしれないですね。