【2019佐賀バルーンフェスタ】食べ物・楽しみ方・日程や会場を教えて!

年間行事

「バルーンフェスタ」って行かれたことはありますか?

なかなか馴染みがないので日本国内では数少ないんですが、佐賀県で11月に開催され期間中は80万人を超える人がやってくるんですよ。

季節的にもちょうど過ごしやすい気候ですから、九州に転勤して間もない方やちょっと週末観光にという方におすすめします。

スポンサーリンク

【2019佐賀バルーンフェスタ】日程や会場は?

 

約40年の歴史を持つ九州でのバルーンフェスタが今年も開催されます。

なかなか気球を間近で見る機会もないのでぜひの機会にと言う方も多いと思います。

2019年の日程と会場がアナウンスされていますのでご紹介します。

【2018佐賀バルーンフェスタ】日程

 

2018年は、10月30日(水)~11月5日(火)で開催されます。

※後述の通り、競技バルーンの大会です。

大会の競技飛行は、10月31日(木)〜4日(月・祝)となります。

佐賀バルーンフェスタの主たるイベントとなる競技飛行のバルーンは、大会期間中7:00〜9:00と15:00〜17:00の2部制で行われます。

朝は早いのでバルーンフェスタを楽しもうと思うなら、早起きが必須です!会場は朝から混雑しますからね。

そして、このバルーンフェスタで心得て置くことがあります!

それは、当日の天候だけでなく風が強い場合はバルーンの飛行中止となります。

これはバルーン・気球は風に乗っていくためで強すぎると危険だからです。

この中止はギリギリの判断になるので、早起きして行っても中止という可能性があることはご理解ください。

【2019佐賀バルーンフェスタ】会場

 

佐賀県民のソウルリバーと言われる”嘉瀬川”の河川敷で行われます。

期間中は、めずらしく佐賀市内が混雑しますので、流れに乗っていると到着しますね。

そして、朝7:00〜バルーン・気球が飛び立っていますので近くまで行くと見上げると、気球だらけです。

すぐに方向の見当はつくのでご安心ください。

【会場マップ】

(出典:http://www.sibf.jp/map/より)

また会場はしっかりとエリア分けされ、運動にはちょうど良い広さです。

しかしながら、会場内であっちだこっちだとよく歩くことになるのでスニーカーなど歩きやすい靴でご参加ください。

会場内には簡易トイレも多数設置されていますので、並びさえすればものすごく待つことなく利用できますよ。

【2019佐賀バルーンフェスタ】とは

 

そもそもこの【佐賀バルーンフェスタ】って何なのか?と疑問に思われているはずです。

それぐらい馴染みのないですもんね。気球って。

正式には、「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」と言う名称で競技大会という要素もあるんです。

「第32回パシフィック・カップ」
「第35回熱気球日本選手権」
「2018熱気球グランプリ第4戦」
「2018バルーンファンタジア」

こんなバルーン・気球の大会が兼ねられています。

競技って何を競うの?!

という疑問もわかります。筆者も過去にバルーンフェスタに行って楽しんでいたんですが、みんな飛び立って行ってもてんでバラバラの方向に飛んでいくので、ただ「気球が飛んで行ったなぁ〜」ぐらいしか思っていませんでした。

競技の目的は、目的地にどれだけ近づけるかを競うスポーツなんですって。

どれだけ近づける?目的に早く到着じゃなくて??って疑問も湧いてきてしまいます。

ご存知のとおり、バルーンは飛行機のプロペラや自動車のハンドルのように自由に機体を操縦できる装置を持ちません。
唯一できるのは、バルーンに取付けたバーナーを点火し、温かい空気を球皮内に送ることによる上昇と、球皮内に温かい空気を外に排出することによる下降のみであり、水平方向(東西南北)への移動は、上空に吹く自然の風を利用するしかありません。

(出典:http://www.sibf.jp/balloon/より)

というわけで、なんとかして目的地に近づけるように競うということなんですね。

私が現地で見たとき、てんでバラバラの方向に飛んで行っても上空では四苦八苦されていたんでしょうね。

(出典:http://www.sibf.jp/balloon/より)

で、なぜ佐賀で開催されているのかというと、もちろん高層ビルとかがなくてバルーン競技ができることと佐賀平野の風がなかなか難しいらしく、コースとして楽しめるそうです。

下から見上げるだけの我々にはわからない世界ですが、そんなことを知っているだけで楽しさも違ってきますね。

【2019佐賀バルーンフェスタ】食べ物・楽しみ方を教えて!

 

佐賀バルーンフェスタは、バルーンだけではなく県をあげてのお祭りです。

1日いても飽きることなく楽しめるように作られています。

日替わりで有名人が来てのイベントステージも用意されています。

その中でも、せっかくSAGAを楽しんで頂けるものをピックアップしてご紹介します。

(出典:http://www.sibf.jp/map/より)

<楽しみ方①>バルーンイベント

「バルーンファンタジア」といって、競技以外にアニメのキャラクターがバルーンとして登場します。

筆者が行った時にはドラえもんもいて、いろんなキャラクターが並ぶのでお子様も飽きることなく過ごせますよ。

時間は限定されていて、午前の競技終了(9:00目安)〜10:30頃まで。風が強くなると早めに片付けることもあるようです。

wanderer_jpnさん(@wanderer_jpn)がシェアした投稿

そして、幻想的な雰囲気を楽しめる「夜間係留」もお楽しみください!

11月3日(土)・4日(日)の18:30〜19:15に行われます。

※雨天や強風の場合は中止になります。

そして11月ともなると日が落ちると寒暖の差が激しくなって、肌寒くなりますので防寒の準備をお勧めします。

<楽しみ方②>うまかもん市場

(出典:http://www.sibf.jp/exhibition/より)

福岡県に6年住んでいた筆者がまず最初に言いたいのは、佐賀県は食の宝庫だということ。

なぜこれほど認知されていないのかが不思議なぐらい知れば知るほど深い県年ですよ。

農産・畜産・水産と3拍子揃う県はなかなかないですよ!

野菜にはじまり九州の美味い米「さがびより」や、佐賀牛、呼子のイカと代表選手ばかり。そして、有明海の海苔や嬉野茶も長らく物産として知られているでしょ。

そんな佐賀を集めた”うまかもん市場”が開かれています。

筆者が行った時は、佐賀牛を買ってそのまま焼いて食べるバーベキューコーナーがあったので、9:00〜佐賀牛を「さがびより」のおにぎりとともに頂きましたよ。

さらには、有田焼などの佐賀の名産品も出店されているのでお土産がたくさん買えます。

<楽しみ方③>ホンダトライアルバイクショー

バルーンフェスタは、ホンダがメインスポンサーを務めています。

そして、最近はあまり馴染みのなくなってきたバイクのショーが毎年開催されているんですよ。

それが、この動画のような神業級を間近で見られるということで大人気なんです。

11月3日(土)、4日(日)の両日、11:00~11:30と14:00~14:30 の1日2回行われます。

1日たっぷり楽しめるようになっていますよ。

まとめ

 

いかがでしたか?

佐賀バルーンフェスタの楽しさを感じていただけましたでしょうか。

もちろんなかなか気球を間近で楽しんで頂きたいですが、合わせて佐賀の自然や食にも触れて頂ければと思います。

最後に、早朝から夜までのイベントですので寒暖の差が激しいです。

しかも河川敷ですの思っているより寒いですよ。羽織れるものは忘れずにご持参ください。(筆者は、一人だけTシャツで震えていました)


【ふるさと納税】「最高級牛肉・佐賀牛サーロインステーキ200g×6枚、佐賀牛ローススライス1000g」を2回に分けて発送【チルド(冷蔵)でお届け】(G13-H)

【2019佐賀バルーンフェスタ】宿泊ホテルはどこが良い?おすすめ一覧
佐賀インターナショナルバルーンフェスタの宿泊や駐車場の情報をご案内します。かれこれ40年近くの歴史を持つ佐賀県あげての一大イベント。ちょうど良い気候の秋の空に飛び立つバルーンを楽しみませんか?
【佐賀バルーンフェスタ2019】駐車場や交通規制はある?
いよいよ佐賀バルーンフェスタが始まります!そんな会場へ向かう時の、臨時駐車場や交通規制情報をまとめておきますのでご参考にされてください。各種イベントや佐賀県物産展など行われていてSAGAを満喫できる要素が盛り沢山!
【唐津くんち2019】歴史を教えて!曳山や宵山ってなに?
その収穫時期に、古くから日本は収穫を感謝するお祭りを神事として行ってきた歴史があります。 ユネスコ無形文化遺産にも登録された「唐津くんち」の歴史や曳山・宵山についてまとめましたのでご覧ください。
【唐津くんち2019】黒獅子の歴史とは?日程も確認しよう
今年も唐津くんちが近づいて来ましたね。 毎年多くの方が唐津に訪れて、おくんちを楽しんでいますが、今はなき「黒獅子」はご存知ですか? 赤・青・金の獅子は現存していますが、その昔「黒獅子」というものもあったんですよ。
【年末ジャンボ 】ミニやプチって何?当選確率はどうなの??
恒例の年末ジャンボ宝くじには、「ジャンボ宝くじミニ」や「ジャンボ宝くじプチ」と呼ばれるものが出ていますが、違いはご存知ですか?当選金額や当選確率や本数さらには買い方など、どのような特徴があるのか調べましたのでまとめています!
【年末ジャンボ2019】買う日はいつが良い?当選金額と確率は?
年末ジャンボで重要なのは「買う日」にこだわること。 そして気になるのは年末ジャンボの当選本数や確率ですね。 一攫千金を狙える庶民の夢が年末ジャンボです! あなたは夢を買っていますか? 2019年分の情報を要チェックです!
【新田原エアフェスタ2019】臨時駐車場(無料)シャトルバスのまとめ
恒例の新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ)2019年の開催概要をまとめています。アクセスで重要な臨時駐車場やそこから基地へ向かうシャトルバスについてまとめましたので、計画を立てるときや当日にお役立てください。
【暖房】最適な設定温度は?節約&エコのために気をつけることは?
冬の暖房の設定温度はどれぐらいが最適かご存知ですか?すっかりエコな節電意識が浸透してきて夏場のクーラーの設定温度は意識されるようになりましたが、冬場の暖房は?と考えてみると目安がわからない!という方も多いのではないでしょうか。電気代の節約のためにもエコな設定温度をチェックします。
【オイルヒーター 】使い方のコツとメリット・デメリット
オイルヒーターの購入を検討しているものの、口コミでは賛否両論分かれていて判断がしづらいとお悩みではないでしょうか?筆者自身、オイルヒーターを利用した経験からオイルヒーターというアイテムのメリット・デメリットから使い方のコツをご案内します!
【加湿器】カビない方法と正しい選び方を考える
「加湿器が必要だ!」そう思い立った瞬間、あなたは明日にでも欲しいぐらいになっていることでしょう。 そんな時に本記事にたどり着いていただいてありがとございます。勇み足で失敗しないために、加湿器の選び方とカビない方法をご紹介しますね。