【入間基地航空祭2019】駐車場とアクセスをご紹介!

航空自衛隊

恒例の入間基地航空祭の時期が近づいてきましたね。

首都圏からのアクセスも良いので、毎年大盛況ですが休日まで満員電車に乗りたくない!というお父さんのために、駐車場アクセスに関する情報をこっそりとまとめました。

ご参考にされて下さいね♪

スポンサーリンク

【入間基地航空祭2019】日程とプログラム

日程:2019年11月3日(日) 文化の日 ※雨天決行

時間:9:00〜15:30

入場料:無料

※入場の際、手荷物検査が行われます。

三脚なども禁止ですので直前に公式HPにてご確認ください。

入間基地:埼玉県狭山市航空自衛隊入間基地

 

【入間基地航空祭】とは

 

毎年11月3日(文化の日)に開催される航空祭です。

首都圏からの交通アクセスも良いため、毎年20〜30万人の来場があり非常に盛況なイベントで、航空祭は昭和37年からほぼ毎年のように開催されすっかり定着したイベントとなっています。

なんでも、全国の航空祭の中で一番の盛り上がりを魅せるとも言われています。

 

自衛隊内での入間基地の位置付けは、約4,200名の隊員が所属する最大級の基地です。

首都圏・中京・京阪神の日本の中枢を含む最大規模の防空域(中国・四国東部まで)を含む中部航空方面隊の司令部が設置されています。

 

また大きな特徴として、入間基地には戦闘機がなく輸送機が中心です。

全国の航空輸送網のターミナルとして、空輸・補給のターミナルとしての機能を果たしています。

輸送人員は約85,000人、輸送貨物は約2,500トンと航空自衛隊ナンバー1です。

 

エア・レスキューの拠点として、航空救難部隊の司令部が入間基地に設置されているんですよ。地震や火山などの天災だけでなく、航空機事故や海難事故など民間の事故なども対応しています。

何度かお昼のワイドショーで、ヘリコプターで救出されている場面をご覧になったことがあるかと思います。

【入間基地航空祭2019】当日のプログラム

■入間航空祭 2018年の主なプログラム
<飛行展示、エンターテインメント(*印)>
9:00〜9:30 ミス航空祭パレード&発表会(*)
9:30〜9:35 T-4、U-4 オープニングフライト
9:50〜10:10 U-125 & YS-11FC
10:00〜10:30 佐渡分屯基地 鬼太鼓(*)
10:00〜10:40 警備犬訓練展示(*)
10:15〜10:40 U-125A & UH-60J、CH-47J
10:45〜11:05 C-1陸自空挺降下
11:10〜11:35 T-4 7機編隊
11:50〜12:50 中部航空音楽隊演奏会(*)
11:50〜12:10 佐渡分屯基地鬼太鼓(*)
12:20〜12:40 入間修部太鼓(*)
13:05〜14:10 ブルーインパルス
<フライト> 13:30〜14:05
14:20〜15:00 警備犬訓練展示(*)
14:30〜14:50 F-2、F-15J、C-2帰投
<地上展示 航空機>
航空自衛隊:ブルーインパルス、C-1、U-4、
T-4、U-125、YS-11FC、CH-47J、
F-15J、F-2、U-125A、C-2、E-2C、
UH-60J、T-7、T-400、C-130H
※T-4コクピット展示
陸上自衛隊:AH-1S
海上自衛隊:SH-60J
アメリカ空軍:C-12、UH-1
埼玉県警察:EC135P2+、A109E、
BK117C-1いずれか
<地上展示・警備犬訓練展示場>
地対空誘導弾 Patriot PAC-3
移動式警戒監視レーダー J/TPS-102
警備犬

(出典:https://flyteam.jp/event/detail/6925より)

上記はあくまで昨年のプログラムですのでご参考までにご覧ください。

 

全国の航空祭と比べて、”ミス航空祭パレード”というのは異色なイベントとも言えますので、入間基地航空祭の特徴と言っても良さそうですね。

【入間基地航空祭2019】注目のブルーインパルスとは

 

航空祭といえば、ブルーインパルス!ご存知の方も多いはず?!

入間基地航空祭への来基決定しています!!

それまで飛行機に興味がなかった方も、初めて観ると感動して第ファンになると言われる素晴らしい飛行展示が楽しめます。

ブルーインパルスは、航空自衛隊に所属する華麗なアクロバット飛行(展示飛行)を行う専門チーム。

普段は、宮城県の松島基地に所属していますが全国の航空祭や国民的行事での展示飛行に年間通して登場します。

「創造への挑戦」を合言葉に、大空に「夢と感動」を描いてくれます。

【入間基地航空祭2019】入間基地へのアクセス

【電車】

西武池袋線  稲荷山公園駅  徒歩3分程度

西武新宿線  狭山駅     徒歩20分程度

※西武池袋線:池袋駅からは40〜50分程度

 

当日は臨時列車レッドアロー号の出動が決定しました!

せっかく入間まで行くなら指定席を取って電車の旅を楽しめて、二度美味しい思い出になりますね。

※激コミ必死ですので、早めに準備してくださいね。

晴れの特異日、文化の日。
都心から一番近くで開催される、航空祭。
メインイベントは、ブルーインパルスのアクロバット飛行。
もう、この条件を聞いただけで混雑しない理由が見つかりません。

というわけで、毎年大混雑の入間航空祭。何度か参加しているのですが、今年の混みっぷりは凄まじかったです。
入場者数、なんと21万人!(2016年は13万人、2015年は20万人)
それなのに屋台の数は減ってしまい、食べ物系はどこも長蛇の列。南側の警備犬訓練展示が行われるエリアは特に少なかったですね。食事は持参したほうが良さそうです。
(出展:http://4travel.jp/domestic/area/kanto/saitama/tokorozawa/sayama/event/11288803-tips/)

【車】

関越自動車道 川越ICより国道16号へ

圏央道 入間ICより国道16号へ

※基地周辺の道路は大変混雑が予想され流ので、電車での来場をおすすめします。

 

ブルーインパルスが見たくてつい毎年行ってしまう入間航空祭。
物凄い人出なので、早めの到着をおすすめします。
各ショーの間の時間が長いので、お子さん連れの方は暇つぶしを
持参すると困らないと思います。
ピクニックシートか簡易チェアは必須です。
基地内が広いので、場所は比較的簡単に見つかります。
軽食スタンドがありますが、永遠に並ばなければいけないので事前に買って向かうか、
お弁当持参でピクニックを楽しみながらショーを観覧するのがマル。
トイレも常に長蛇の列なので時間には余裕をもって。
最後まで見てから帰ろうとすると1時間は敷地内に足止めです。。。
ブルーインパルスが終わった時点でダッシュするか、
反対に最後までゆっくり展示された飛行機を見て、
値引きされた軽食をゲットしてから向かいの稲荷山公園で更にピクニックか。

(出典:http://4travel.jp/domestic/area/kanto/saitama/tokorozawa/sayama/event/11288803-tips/)

バスツアーも楽チンでおすすめ♪

バスツアーは毎年満員御礼です!お早めにご予約を。

【入間基地航空祭2019】駐車場情報

 

基地内・周辺には駐車場がないため、どうしてもお車での来場をお考えの方は少し離れた駅周辺の駐車場を利用することになります。

 

しかしながら、駐車台数も限られますのでお早めに到着されることをおすすめします。

(極力基地から近い駐車場に止めるためには、日の出には周辺についていないとキビしいという情報もあります)

 

View this post on Instagram

 

#ブルーインパルス#入間基地航空祭 #写真#ブルーインパルス展示飛行

atsubuchiさん(@atsubuchi)がシェアした投稿 –

また、実は2輪だと駐輪場があるんですよ。

地元の方は自転車で来場して、基地内の駐輪場に停めるそうです。

バイクであっても、入場してからエンジンを切ると基地内の駐輪場に停められるので、非常に楽チンですよ♪

【駐輪場情報】

稲荷山公園口・北門・正門入口の3箇所にあります

 

個人間で簡単に、スマホ・PCで“駐車場の貸し借り”ができる
オンラインコインパーキング【akippa(あきっぱ!)】

【入間基地航空祭2019】パーク&ライド駐車場 西武池袋線 入間市駅周辺

タイムズ入間駅南口

リパーク入間市駅南口

リパーク入間豊岡1丁目第2

入間市駅北口駐車場

タイムズ入間第6

 

パーク&ライド駐車場 西武池袋線 飯能駅周辺

 

飯能駅は、西武池袋線の終点駅です。

車を止めたらゆったりと座って最寄りの稲荷山公園駅(4駅)まで向かうことができます。

帰りの際は、混雑とは逆方向になるのでこれまたゆったりと移動することができそうですね。

西武飯能ステーションビル駐車場

タイムズ飯能第6

飯能セントラル第1パーキング

飯能セントラル第2パーキング

中央不動産飯能駐車場

【入間基地航空祭2019】パーク&ライド駐車場 西武新宿線 武蔵藤沢駅周辺

 

入間基地最寄りの稲荷山公園駅から池袋から見て1つ手前の駅が、武蔵藤沢駅です。

こちらは隣の駅ということもあって、航空祭などイベントごとに慣れた方が利用されることが想定されます。(基地に近いですからね)

 

ですので、基地周辺に行って見たけど、ダメだったから武蔵藤沢に行ってみる?みたいなノリではとても止めることはできないと思います。

出発の時点から、基地周辺を狙うのか武蔵藤沢周辺を狙うのかはハッキリと決めておかないと停められないと覚悟を持って行きましょう!

タイムズ武藤藤沢第3

NPC24H武藤藤沢駅前パーキング

武藤藤沢駅前駐車場

K‘sPARK武蔵藤沢第2駐車場

アップルパーク武蔵藤沢駅前第1

 

【入間基地航空祭2019】駐車場とアクセスのまとめ

 

いかがでしたか?

お車で行かれる場合は、飯能駅周辺で駐車場をお探しになる方が駐車台数も比較的多いので楽チンかもしれませんね。

ちなみに、入間基地周辺に路上駐車するとすぐお隣が警察署なので、すぐに駐禁でアウトになりますのでご注意くださいね。

【入間基地航空祭2019】穴場スポットと見どころをご紹介!
首都圏からのアクセスが一番良く、全国屈指の人気を誇る入間基地航空祭の穴場スポットと見どころをご紹介します。ブルーインパルスも来基するので、ベストポジションを取れるように要チェックです!
【百里基地航空祭2019】駐車場やシャトルバスはある?
2019年はブルーインパルの来基が決まっている百里基地航空祭。毎年10万人以上の人出で賑わう一大イベントの、臨時駐車場(事前抽選制)やシャトルバスの情報をまとめています。大変混雑が予想されるので、しっかりシミュレーションしておきましょう。
【百里基地航空祭2019】見どころと屋台・食事について教えて!
百里基地航空祭です。2019年に初めて航空祭に行くよ!という方のために、見どころ(ブルーインパルスをはじめとする飛行展示)と食事や屋台についてまとめました。当日はいろいろなプログラムが組まれますが、そんな中でも「これは見ておけ!」という見どころをお伝えしています。
【岐阜基地航空祭2019】駐車場や駐輪場・アクセス情報まとめ
2019年の岐阜基地航空祭が近づいてきました。岐阜基地までのアクセスと近隣の有料駐車場情報をまとめています。また、合わせて日程や参考までに昨年のプログラムもまとめています。
【エアフェスタ浜松2019】シャトルバスの混雑と見どころをご紹介
毎年恒例のエアフェスタ浜松が、2019年は10月に開催されます。JR浜松駅から浜松基地までシャトルバスの運行と混雑状況と、エアフェスタ浜松の3ブルーインパルスをはじめとするつの見どころまとめています。
【エアフェスタ浜松2019】駐車場(抽選制)と有料駐車場まとめ!
浜松基地航空祭「エアフェスタ浜松」が、2019年は10月に開催されます!「エアフェスタ浜松」は駐車場が事前抽選制とめずらしい方式を採用しているので解説とともに、抽選に漏れた場合利用する有料駐車場について情報をまとめました。
【新田原エアフェスタ2019】臨時駐車場(無料)シャトルバスのまとめ
恒例の新田原基地航空祭(新田原エアフェスタ)2019年の開催概要をまとめています。アクセスで重要な臨時駐車場やそこから基地へ向かうシャトルバスについてまとめましたので、計画を立てるときや当日にお役立てください。
【横田基地友好祭2019】食べ物はどんなのがある?ステーキ・色水・スイーツがある!
横田基地友好祭では、毎年大人気で混雑するのはやっぱりアメリカンフードです!ステーキや色水(エナジードリンク)やスイーツなど異国感溢れるパワフルな食べ物たちを必死に喰らう!”横田基地友好祭”のおすすめフードをご紹介しますね♪
【横田基地友好祭2019】身分証明書は必要?駐車場のオススメと見どころは?
日米友好の証として毎年数多くの来場者で賑わう「横田基地友好祭」が2019年も開催されています。初めて横田基地友好祭に行こうという方のために、身分証明証の確認など注意事項と基地までのアクセスと駐車場の情報をまとめています。
【小松基地航空祭2019】アクセスや駐車場をご紹介!シャトルバスはある?
2019年はブルーインパルスを見るぞ!小松基地までのアクセスと臨時駐車場そしてシャトルバスの情報をまとめています!小松基地にはシャトルバスまたは、徒歩で向かうことになるのでアクセス方法はじっくり検討してくださいねさぁ、今から計画を練りましょう!
【小松基地航空祭2019】宿泊ホテルのおすすめ<直前でもイケるかも>
小松基地航空祭は、2019年もブルーインパルス来基が決定し宿泊ホテルも早めに予約しないと無くなる。だから、あなたのために、オススメのホテルをピックアップしましたのでご紹介します。あわせて直前になってもホテルは取れる!の秘密を教えちゃいます♪
【小松基地航空祭】2019年の日程や見どころ・注意事項を教えて!
特に航空祭に興味があるわけじゃないけど、「付いて行ったらやみつきになってしまって」という人も多数いる”小松基地航空祭”。そんな小松航空基地祭の2019年の日程や見どころ・注意事項をまとめています。