【婚約指輪】ダイヤモンドの鑑定書って何?種類や違いはあるの??

いよいいよ結婚準備に入るか、はたまたこれからプロポーズという人生の大きな一歩を踏み出そうとしているアナタ。

婚約指輪(エンゲージリング)といえばダイヤモンドですが、”鑑定書”というものが付くことをご存知ですか?

通販番組とかで「鑑定書付き」って聞いたことがあると思いますけど、どういうものかご紹介します。

スポンサーリンク

【婚約指輪】ダイヤモンドの鑑定書って何?

ダイヤモンドの鑑定書とは

 

そもそも”鑑定書”とは何なのでしょうか。

それは、ダイヤモンド自体の「品質」について鑑定機関が証明したものです。

“鑑定書”というものはダイヤモンドにしか発行されないんです。

その他の宝石の場合は、”鑑別書”というものになります。

いかにダイヤモンドが特別な存在かわかりますね。

 

”鑑定書”は、複数の鑑定士が個別に鑑定した結果の中から、一番低い評価のものを採用します。

それは、どうしても鑑定士の主観が入るためです。

 

また、いざ婚約指輪を購入した場合に販売店が発行する”保証書”というものがありますが、こちらは婚約指輪という商品についての”保証書”になるので、混同しないように注意が必要です。

 

鑑定書に表記されているものは下記のような項目です。

  • 形状とカット(Shape and Cutting Style)
  • 寸法(Measurements)
  • カラット(Carat Weight)
  • カラー(Color Grade)
  • 透明度(Clarity Grade)
  • カットの等級(Cut Grade)
  • 研磨状態(Polish)
  • 対称性(Symmetry)
  • 蛍光性(Fluorescence)

「品質」というと、”ダイヤの4C”と言われるものがありますが、それらが表記されているとご理解ください。

 

View this post on Instagram

 

<Classic & Modern> ダイヤモンドを際立たせるクラシック&モダンなデザインのソリティアリング💍 ・ K18YGのリングにダイヤモンドの輝きを一層引き出すため、立て爪の内側のみにロジウムコーティングを施した、シンプルながらもこだわりが詰まったリングです💎 ・ モダンなデザインでデイリーに身につけて頂ける、Daily & Timelessなリングです。 ・ ——————————————————————— 《Limited Shop》 【岩田屋三越】 ▶︎日時 : 2019年2月20日(水)〜2月26日(火) ▶︎場所 : 福岡 岩田屋三越 新館1階 ——————————————————————— Web site : https://www.etoilight.com ・ ・ #Étoilight #etoilight #etoilightmariage mariage #jewelry #diamonds #craftsmanship #wedding #engagementring #weddingring #craftsmanpark #エトワライト #ジュエリー #ダイヤモンド #プロポーズ #リング #マリッジリング #ウェディングリング #ウェディング #ブライダル #プレ花嫁 #婚約 #婚約指輪 #結婚指輪 #エンゲージリング #プロポーズ #結婚式 #ジュエリーリフォーム #エシカルジュエリー

Étoilight Mariageさん(@etoilight_mariage)がシェアした投稿 –

ダイヤモンドは、2つとして同じ物がない天然の物です。

一目見ただけではどのようなものかわからないので、”鑑定書”によって価値が定まるということです。

婚約指輪のように一生に一度の買い物ですから、安心感が違って来ます。

ダイヤモンドの4Cとは

 

ダイヤモンドの4Cには、カラー・クラリティ・カラット・カットのことになります。

それぞれについて見ていきましょう。

 色(カラー)

マスターストーン(基準石)を基に判定される。無色に近いほど高い評価がされる。逆に、イエローがかっているものほど評価が下がる。ただし、ダイヤモンドはピンクやブルーのカラーダイヤモンドもあり、それらの色が無色以上に高く評価される場合もある。最高はD、以下E、F、G…Zまでの23段階。以下は色の目安。

  • DEF:無色透明
  • GHIJ:ほぼ無色
  • KLM:かすかな黄色
  • N-R:非常に薄い黄色
  • S-Z:薄い黄色

透明度(クラリティ)

傷やインクルージョン(内包物)の大きさ・位置・数によって判定される。

最高は「FL(Flawless)」、以下「IF(Internally Flawless)」、「VVS(Very Very Slightly)1」「VVS(Very Very Slightly)2」「VS(Very Slightly)1」「VS(Very Slightly)2」「SI(Slightly Included)1」「SI(Slightly Included)2」「I(Imperfection)1」「I(Imperfection)2」「I(Imperfection)3」まで、全部で11段階。

  • FL:10倍に拡大しても内部・外部ともに内包物が見つけられない
  • IF:外部には微細なキズが見られるが内部には10倍に拡大しても内包物を見つけられない
  • VVS:10倍の拡大では、内包物の発見が非常に困難
  • VS:10倍の拡大では、内包物の発見が困難
  • SI:10倍の拡大では内包物の発見が比較的容易だが、肉眼では困難
  • I:内包物が肉眼で容易に発見できる

重さ(カラット)

石の重量。1ctは0.2g。通常は小数点第2位までないし第3位までで表記する。

研磨(カット)

唯一人の手が評価される要素。ラウンドブリリアントカットの場合にのみ、カットに対する評価がなされる。プロポーション(形)とフィニッシュ(仕上げ)が評価の対象。総合評価は、「EXCELLENT(EX)」を最高位に、以下「VERY GOOD(VG)」「GOOD(G)」「FAIR(F)」「POOR(P)」までの5段階でなされる。

(以上、wikipediaより)

 

ダイヤモンドの4Cは鑑定書が証明する

 

いざ婚約指輪を下見にお店に行くと、どこのお店でもダイヤモンドの4Cについて説明があります。

中には、4Cのうち1つか2つに焦点を絞って説明されたり、商品をオススメされたりすることもあると思いますので、正しい知識を持っておくとより良い買い物ができますよ。

 

あくまでダイヤモンドの価値や値段というものは、4Cのバランスによって決まって来ます。

カラットだけではないし、カラーだけでもありません。

 

婚約指輪の場合、カットはほとんどexcellentが基準になっていますので、その他を探す方が難しいでしょうね。

 

素人が見落としやすいのは、クラリティです。

正直なところ、ほとんどわからないので気にならなければ結構ですが、稀にカットとカラーの水準は高くてもクラリティーだけ明らかに低いダイヤモンドがあります。

そういうものがあると、注意はしておいてください。

(あくまで参考です。そのダイヤモンドが気に入ったのならそれがアナタのダイヤモンドです!買った後に気付いたらイヤですもんね)

【ダイヤモンド】鑑定書の種類や違いはあるの?

 

鑑定書を発行する鑑定機関は、国際機関と国内機関がいくつか存在しますので、その中でも特に多い鑑定機関を3つご紹介しておきますね。

 

多くの場合、婚約指輪にはすでに鑑定書がついていることがほとんどです。

選ぶことはできないですが、その鑑定書の発行元を知っているかどうかで気持ちも違うと思いますのでご参考までに。

GIA(Gemological Institute of America)

GIAはアメリカを中心に、広くダイヤモンドの鑑定を行っています。ダイヤモンド鑑定基準の4Cを考案した機関としても有名です。
評価機関としても名高く、GIAの厳しい試験に合格した鑑定士にはGIA-GG(Graduated Gemologist)という、宝石学のスペシャリストを表す称号が与えられます。このGIA-GGは、世界中で活躍している多くの鑑定士が持つ称号です。

中央宝石研究所

国内最大規模の鑑定機関で、HRDと提携しています。国内で流通する大半のダイヤモンドが、中央宝石研究所により品質分析されています。

GIAジャパン

GIAジャパンは、GIAの日本支部に当たります。厳正中立の立場にあるため、社会に貢献する鑑定機関として定評があります。

(出典:ジュエリーかまたHPより)

このように鑑定機関が複数あって、それぞれの鑑定士の評価の一番低いものが採用されるということで結果にバラつきが出る”あいまいさ”があるということは理解しておくと良いですね。

もしあなたが付属の鑑定書が気になるなら、別の鑑定機関に依頼を出すという方法もあります。(費用はだいたい1万円程度のようです)

まとめ

 

いかがでしたか?

ダイヤモンドの鑑定書と4Cついてまとめてみました。

多くの方がダイヤモンドについて考えるのは、婚約指輪が初めての経験だと思います。

店頭で話を聞いているだけでは、何を質問していいのかわからない状態になってしまいますから、まずはしっかり予習をしてお店に行くとさらに深いお話を聞くことができますよ。

お二人にとって最良のダイヤモンドの出会えることをお祈りしています。

 

【あわせて読みたい】

【婚約指輪】基本のダイヤの4Cとは?デザインの種類は??
いよいよ結婚だ!とそんな時、いきなり宝石店に足を運ぶのも尻込みしてしまうもの。少しは予習をしておくと気も楽になるというもの。今回は、婚約指輪の基本となる”ダイヤの4C”と”デザインの種類”についてご案内します。