【指定校推薦】やっぱり辞退したい!その時どうする?出願前・出願後

指定校推薦 辞退 出願前 出願後 生活

大学に入学する際、最近では推薦入試の制度も増えましたが、古くからある推薦入試制度の根本とも言えるのが指定校推薦です。

指定校推薦をもらって大学へ進学するくらいですから、すでに合格をもらったも同然となります。

 

しかしながら、まだ若いあなたが指定校推薦を辞退したいと思った場合、どうすれば良いのでしょうか?

ここでは、指定校推薦を辞退したいと思った時、出願前と出願後ではどうすれば良いかについて解説します。

スポンサーリンク

指定校推薦とは

 

指定校推薦とは、高校側と大学側の信頼関係により提携される入試となり、指定校推薦を得ることができた場合は、ほぼ確実にその大学に合格することができると言われる入試制度のことを指します。

 

この指定校推薦制度によって、大学側は少子高齢化社会の今、大学へ確実に入学してくれるという生徒を確保したいために、また、努力を行い高い能力を持つ生徒の入学を希望するためにこの入試制度を実施しています。

実際、学力の高い生徒については一般入試にて国公立大学の受験を行うため、指定校推薦を狙っていた中間層の生徒がこの制度を利用する傾向がみられます。

この指定校推薦については、校内選考に通過した場合に受験することができるため、日常的に真面目に学生生活を送っている生徒が対象と言えるでしょう。

【出願前】指定校推薦を辞退するには?

 

指定校推薦は、高校側と大学側の信頼関係によって成り立っているだけではなく、本来指定校推薦を得た生徒は、確実にその大学に合格できることが分かっています。

ここでは、そんな指定校推薦の校内選考を通過した場合でも、出願前であれば辞退することはできるのかについてみていきましょう。

【指定校推薦】出願前なら辞退することはできる?

 

まず、すでに学校から指定校推薦をもらっている場合は、仮にそ他に志望する大学の一般推薦があったとしても、他大学への推薦状を書くということはありません。

 

本来、大学側へ出願前であれば、指定校推薦の辞退は可能かもしれません。

しかしながら、指定校推薦も一般推薦も必ず学校長による推薦が必要となるため、推薦を出すか否かについては、事前に会議によって決められるため、安易な辞退は難しいと言えるでしょう。

 

また、先に一般推薦で入試がある人に対して学校側が推薦を出したとすれば、指定校枠への推薦は通常出しません。

なぜならば、指定校推薦はその大学へ行くということを前提にしているため、その生徒に対して他の推薦は行わないのが通常です。

 

そのため、第一希望としている大学ではない場合は、安易に指定校推薦を選択するべきではないと言えるでしょう。

そして、指定校推薦を得た場合は他大学の推薦を受けることはできず、たとえあなたが推薦入試の受験を希望したところで出願することもできません。

 

一方で、大学に対して出願を行っていないという段階であれば、辞退することができる可能性もあります。

しかしながら、校内選考が終了し他の生徒に対して対応を行っている中で、あなたの辞退が受理されるか否かについては実際その状況になってみなければ分かりません。

このようなことから、指定校推薦を得た場合は併願することは基本的に無理だと言えますね。

だからこそ、最終的にあなたが希望を出す前にしっかりと自分の将来を見据え、答えを出す必要があるでしょう。

【指定校推薦】自己都合によって辞退することはできる?

 

指定校推薦をもらっておきながら、自身の家庭の都合により、学費の支払いが困難になったとします。

そんな場合でも、指定校推薦を辞退することはできるのでしょうか?

 

実際、指定校推薦であっても、自己都合によって辞退することができないというわけではありません。(学費が払えないのであれば、入学できないですからね)

しかしながら、どのような理由であっても、指定校推薦を辞退するとなれば、大学側、そして在校生に対して大きなデメリットを与えてしまうという理解は必要です。

 

そのため、安易に指定校推薦をもらってはいけません。

指定校推薦をもらう場合は、家族とともにあなた自身が先々について考え、その大学への進学について、また、在校生のことについて改めてよく考えた上で決定することが大切です。

【出願後】指定校推薦を辞退するには?

 

現在、大学に対してまだ出願していない場合は、辞退するべきだと言えるでしょう。

しかし、安易な辞退が今後の指定校推薦をもらえなくなる可能性があるため、不本意な指定校推薦を受けることは避けてください。

 

学校側から指定校推薦をもらっていながら出願後に辞退する場合は、あらゆる形で迷惑をかけてしまいます。

例えば、高校側はもちろん、大学側、さらに、在校生に対しての迷惑が相当な重圧となって重くのしかかってしまうでしょう。

 

実際に指定校推薦を出願した後の辞退については、学校側は穴埋めを行いません。

なぜなら、その大学を希望していた生徒がすでに他校への指定校に決まっていることが考えられるためです。

 

また、高校側と大学側では信頼関係によって指定校推薦が成り立っています。

そのため、出願後に指定校推薦を辞退するとなれば、二度とあなたの在学している高校から大学側への指定校推薦はないものと考えられるでしょう。

それと同時にあなたの通う高校の在校生に対しても迷惑をかけてしまうことになります。

あなたと同じように指定校推薦を念頭に行こう生活をおくっている後輩達がいることを忘れないでください。

きっとあなたが安易に指定校推薦を出願後に辞退した場合は、翌年からは大学側から高校側への指定校推薦は一切なくなってしまう可能性があると思っておいてください。

 

また、この指定校推薦は、高校側と大学側の信頼関係によって成り立っているだけではなく、保護者も加えた間に成り立つ制度となります。

そのため、もしもあなたが出願後に指定校推薦を辞退する場合は、担任の先生をはじめ、学年主任、さらには校長先生までもが先方の大学側へ謝罪に出向く事態になります。

 

このように、指定校推薦を得ておきながら辞退する場合は、あらゆる意味で周囲の人に対しても大きな迷惑をかけてしまいます。

当然、在校生に対しても迷惑をかけてしまうため、あなただけの自己都合で辞退をするのは避けてください。

【指定校推薦】入学辞退届の書式は?

 

指定校推薦を辞退する場合は、入学金や授業料を指定期間内に払い込まずに、大学側の入試事務の所在地あてに、「入学試験担当者 御中」と記入し、書留でその理由を記載した入学辞退届を送付しましょう。

 

View this post on Instagram

 

法政大学社会学部社会学科に合格しました! 指定校推薦です! 詳しいことはfacebookに書いたので是非。 #指定校推薦 #合格通知

Dan Tamuraさん(@dntm_0322)がシェアした投稿 –

その際、あなたの通う高校と名前、そして記入した日付を書きましょう。

この時の理由については、

「経済的余裕を失ったために指定校推薦を遠慮させていただきます」

このようにやむを得ないことを理由として書きます。

 

そして、この時、礼儀として二枚目には白紙の便せんを付け、朱書きで「指定校推薦辞退願在中」と書いた上で送付しましょう。

 

本来、指定校推薦を出願してからの辞退については、周囲からの波紋が強く出る可能性の方が高いと思われます。

しかし、その理由がどんな理由であれ、指定期日までに入学手続きを行わなかった場合は、当然、その大学への入学はできなくなります。

つまり、大学へ出願してしまってからではその事態は重くなってしまうため、もしもまだ出願していないのであれば、その時に辞退することを決めるようにしましょう。

とは言え、すでに校内選考が終了していることから、他の生徒に対して迷惑をかけるとともに、あなたの指定校推薦辞退が受理されるかどうかもその高校次第ということになります。

 

もしも併願校を少しでも検討している場合は、最終的に指定校推薦の希望を出す前に再度自分自身についてよく考えましょう。

 

↓中学校でも大学でも基本的なルールは同じですよ♪

まとめ

 

いかがでしたか?

指定校推薦を辞退したいと思った時、出願前と出願後ではどうすれば良いかについて解説しました。

指定校推薦は出願前と出願後では辞退についての大学側への評価が異なることが分かりました。

 

しかしながら、あなたが安易に指定校推薦を辞退することは、大学側、学校側、在校生すべてに迷惑がかかってしまいます。

そのため、あなたの中で併願校への希望がある場合は、指定校推薦を得ることは避けるようにしましょう。

しっかりと自身の将来を見据え、大学を選ぶようにしてくださいね。